大阪880万人訓練

 本校では、校内での避難訓練をすでに終えているので、今回の一斉訓練には参加しませんでした。しかし、淀川区役所の職員が来校し、訓練を行いました。被害状況の確認と淀川区災害対策本部への報告、備蓄倉庫内にある飲料水、ビスケット、毛布等を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日の給食

画像1 画像1
牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、おさつパン、牛乳

歯と口の健康教室(6年)

 歯科衛生士さんから、歯ぐきのはれのチェックや歯みがきの仕方を学びました。
 学校歯科医先生からは、口の中の状態が悪いと、糖尿病や感染症、筋力の低下等の問題が起きやすい。歯と口の健康についてしっかり学習しましょうとありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

にがりまき

 酷暑なのに、雪が積もった?
 講堂横の運動場を整地し、「にがり」を撒きました。
 「にがり」は、砂ぼこりが舞いあがるのを防ぐ働きがあります。
画像1 画像1

委員会活動

 通常の活動に加えて、6年生は卒業アルバムに載せる集合写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/22 運動会
10/23 代休(いきいき活動は有り)
10/24 運動会予備日(下校時間は通常通り)
10/25 こころの劇場(6年)
10/26 学校
歯科検診(5・6年)

配布のお手紙

学校だより

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

年間行事予定表

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画