7月14日(金) 授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。熱中症にについて学習をしていました。知識を身につけて、自分で熱中症対策を取るようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 児童集会

 講堂で、1学期最終の児童集会を行いました。何が通ったかをあてるクイズでした。6問ありましたが、全問正解した班は、ひとつだけでした。みんなから称賛されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。説明文の学習をしていました。みんなで音読をして内容を考えていました。分かったことをプリントに記入しました。積極的に手をあげて自分の意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(木) 授業の様子 1年生

 国語の授業の様子です。「うまれたての いのち」の学習をしていました。子ども達が、自分の赤ちゃんだった頃のことをお家でも聞いてくるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科 カーネーション、カスミソウ

 6年の理科の植物の水の吸収の実験で、白い花が、様々な色に変化しました。今日、家に持って帰っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 民族クラブ
10/25 社会見学3年生(ライフ今里店)
10/26 音楽鑑賞会
10/27 B校時