昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

【第1学年】文化祭の取組

文化祭に向けて、各学年、様々な取組が始まっています。
1年生は、いろんなパートに分かれて、1つのものを作り上げるために、練習や打ち合わせが行われています。
廊下を歩いてると、ハンドベルで、聞き覚えのあるメロディーが流れてきました。
どんな舞台発表となるのか、楽しみです。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
9月半ばも過ぎましたが、まだまだ太陽の力は強く、暑さを感じる中の、全校集会となりました。
まず初めに、9月9日(土)に行われた、ワールドトークに参加した3年生のスシラさんに賞状伝達が行われました。ワールドトークとは、大阪市立中学校に通う、母語が日本語以外の生徒がスピーチをする大会です。とても立派な母語のネパール語でのスピーチでした。
その後、校長先生より、17・18日に行われた敬老大会の中で、弁天小学校の校長先生が話された、100歳をこえるおじいさんの長生きのコツについて紹介がありました。
それは、『よく食べる、よく出かける、よく話す』ことだそうです。
人と交わりながら過ごすことが元気の源になるんだと、改めて感じました。

各学年 5限の様子

昨日は2年生、この後6限には3年生が行う発育測定。5限には1年生の身長・体重の2測定が行われています。
測定を行っていない生徒は、文化祭に向けて作品づくりに励んでいます。

2年生は、進路学習を行なっていて、学習者用端末で、自分の進路についていろいろと検索しています。

3年生は、合唱コンクールに向けて教室や音楽室、講堂などでクラスごとに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

先週末に、少し涼しさを感じる日もあったため、全校集会をグラウンドで行うこととしました。
しかし今朝は、日差しに元気があり、残暑の厳しさを感じながらの集会となりました。

まず初めに、部活動等(剣道、男バスケ、女バスケ、水泳、地域ソフト)の賞状伝達がありました。

続いて、校長先生より、地上波のテレビでも放送されている、様々な競技の世界大会について触れられ、今は、いろんな国の人と手を携え、いろんな活動をする時代であるという話がありました。

その後、生徒会長と文化委員長から、10月20日に行われる文化祭のメインテーマとサブテーマの発表がありました。学年でひとつになって取り組む行事です。話の中にもありましたが、全員が笑い合える文化祭をみんなで創りあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第2学年】国際理解教育

2年生において、体育館にて、国際理解教育が行われました。
明治製菓の方を講師としてお招きし、チョコレートに関する講義から始まり、後半には、カカオの生産国であるガーナについての話を聞き、国際協力とは何なのかを考え、SDGsについても考える授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 選挙管理委員会
10/26 大阪市英語力調査(GTEC)(3年)
10/27 生徒会役員選挙(6限)
スクールカウンセリング
10/30 45分×6限
認証式(生徒会・学級役員)
執行部会
進路説明会(15:30〜)