校訓:平和 勤労 責任 1/29〜31 学期末テスト(3年) 2/10 私立高校入試(大阪府内) 2/18〜19 公立一般選抜懇談 2/26〜28 1・2年学年末テスト 3/14 卒業証書授与式 3/21 修了式
カテゴリ
TOP
お知らせ
給食
学校行事
体育大会
修学旅行
新規カテゴリ
最新の更新
10/30は昼食をご用意ください。
10/27秋の発表会その7
10/27秋の発表会その6
10/27秋の発表会その5
10/27秋の発表会その4
10/27秋の発表会その3
10/27秋の発表会その2
10/27秋の発表会その1
秋の発表会のご案内(午前の部は終了しました)
10/27は昼食をご用意ください。
10/26明日の発表会のご案内
10/23全校集会
10/23給食
10/22深江まつり
深江まつりで吹奏楽部が演奏します
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/7授業
2年1組 理科、2年3組 国語
2年2組 英語、2年2組 英語、2年4組 家庭 ※英語は分割
7/7調理実習
2年4組 家庭
献立:肉じゃが、みかん寒、きゅうりみそディップ
協力して時間内に出来上がりました。
7/5授業
1年1組 国語
1年2組 英語
1年3組 数学
大阪府育英会奨学金のご案内
3年生保護者の皆様
大阪府育英会より奨学金の案内が届きましたのでお知らせします。
・入学時増額奨学資金(予約募集のみ申込可能) 国公立5万円、私立25万円
・奨学資金(年額) 国公立10万円、授業料実質負担額+10万円または、授業料実質負担額(24万円上限)
案内文は本日以降に配布いたします。
募集時期は9月上旬〜10月上旬です。
本校で予約募集をおこないます。詳細は後日お知らせいたします。
大阪府育英会より奨学金のご案内
深江まつりのご案内(出演者募集)
地域の深江まちづくり活動協議会から「深江まつり」の出演者募集の案内がありましたのでお知らせします。
--------------------------
イベント名:深江まつり
日時:10月22日(日)
場所:南深江公園
東陽中学校在籍の生徒で、歌、ダンス、楽器演奏、コントなどの出演者を募集しています。
お問い合わせは
深江会館 06−6977−1909
までお願いします。締め切りは8月31日(木)です。
【主催】深江まちづくり活動協議会
---------------------------
21 / 52 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
59 | 昨日:88
今年度:28279
総数:314120
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/30
後期時間割開始、給食なし(今里小代休)
11/2
ふれあい地域防災(午後)
11/3
文化の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
大阪市の教育に興味のある方へ
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
ミマモルメ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
令和6年度東陽中学校いじめ防止基本方針
校区内小学校
宝栄小学校
深江小学校
東成区役所
東成区防災マップ
東成区水害ハザードマップ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
秋の発表会場図
秋の発表会プログラム
秋の発表会のご案内
10月給食献立
10月行事予定
大阪府育英会奨学金のご案内
ミマモルメ欠席連絡等連絡受付の操作手順
ミマモルメサービスのご案内
全国学力・学習状況調査
保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果について(令和5年度版)」
令和5年度中学校のあゆみ(全国学力・学習状況調査)
学校だより
学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書
令和5年度学校安心ルール
学校のきまり
非常変災時の措置について
大雨による河川 増水(氾濫) 時の措置について
大阪市教育委員会
高校授業料無償化制度が変わります!!
令和6年度大阪府公立高等学校入学者選抜における中学生チャレンジテスト(3年生)の活用について
Chat GPT等の生成AIの適切な利用について
令和5年度奨学金等制度ガイド
第2期「学校園における働き方改革プラン」の策定について(保護者・地域のみなさまへ)
相談窓口 についての お知らせ
LINE を利用した相談窓口について
携帯サイト