手を挙げて、意見を出せる授業
ハンドサインも使いながら、いろいろな意見が出されています。いろんな意見が出るクラスは良い学級です。
間違っても、受け入れてもらえる「安心感」があるのだと思います。 教室は、まちがうところです。まちがって正しい知識や答え、考え方を身につけていくんです。 どんどんまちがえてください!!次に生かしていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科
大型液晶画面を使って、問題文を確認していきます。タブレットに電子ペンを使って触ることで、文字が記入されていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科
音読の練習です。どこを読んでいるのかわからにくい子には、手でなぞるようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食紅を根から吸わせて、どうなったか検証しました。 5年生 国語
「世界で一番やかましい音」
感想を交流したり、激化して発表し合ったりしながら、楽しく学習が行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|