TOP

朝から廊下の掃除をしている6年生がいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校後に教室の前の廊下に土があるのを見つけた6年生が、すすんで掃除をしていました。みんなが暮らす学校をきれいにしてくれてありがとう!

10/4(水)児童朝会

運動場が昨夜の雨で少し柔らかかったので、講堂で行いました。
校長先生から、「あいさつ運動」についてのお話がありました。
あいさつする人が増えてきたことと、児童会の子で作成した「世界のあいさつ」について紹介していただきました。
みんなで「ニーハオ」「アニョハセヨ」を大きな声で言いました。
次に、放課後、頑張って練習している応援団の紹介をしました。
団長からのあいさつと、みんなで「よろしくお願いします」と言い合いました。
最後に、放送委員会の子が「みんなが好きな歌」のアンケート結果を発表しました。
YOASOBIの「アイドル」が一番人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間(10/2〜10/6)

今日から1週間、あいさつ週間が始まりました。
運営委員会のメンバーと教育実習生が、朝から門に立ってあいさつを呼びかけています。
朝から大きな声であいさつすると、目も覚め、元気になれますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団の練習頑張っています。

さみどりタイム(学力の時間) その3

 最後に「算数集中コース」です。

 くりかえし計算プリントに励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 お話会(2・5年)
体重測定(3・4年)
委員会活動
PTA役員・実行委員会
11/3 文化の日
11/4 休業日
11/5 日曜参観(加小祭)
かしまkidsフェスティバル
11/6 代休
11/7 なわとび週間(〜29日)
アギコレ
遠足予備日(1年)
11/8 児童集会
体重測定(1・2年)
5年出前授業(3h山尾商店)

配布文書

学校だより

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

R5年度学校協議会