9/4 保健室にて
保健室での教育実習のようすです。
実習生が、可愛い日めくりカレンダーを作成し、保健室のドアにかけていました。 子どもたちが喜びそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 学習のようす(6年生)
1組の音楽科の学習です。
「雨のうた」を、和音に注意しながらオルガンで弾きました。 今度、オルガンバージョンとリコーダーバージョンを組み合わせて合奏をすることになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 学習のようす(3年生)![]() ![]() 話し合いのまとめ方を考えました。 2組は、「漢字のテスト」をしていました。 子どもたちが頑張っています。 ![]() ![]() 9/4 学習のようす(1年生)
算数科の学習です。
「10といくつ かな」 10と3で13 10と7で17 …… 10よりおおきい数の「かぞえかた」について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 そうじの時間1(4年生)
お昼のそうじの時間です。
全学年の児童がいっせいに「そうじ」を始めます。 みんなの協力で、教室や廊下・ロッカーがきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |