4年 運動会に向けて 9月22日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習時間のほかにも休み時間は教室で、自主的にダンス練習に励んでいます。 笑顔で楽しく踊る姿を楽しみにしていてください。 来週は1・2・3年生の練習の様子もお伝えさせていただきます。 学校説明会 9月21日(木)![]() ![]() 説明会では、学校運営方針・学校生活の様子や学校行事の紹介をさせていただきました。 本日はお忙しい中、多数の保護者の皆様にご参加いただき、大変にありがとうございました。 児童集会 9月21日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会の前に、都島区スポーツ大会子どもソフトボールの部において、「準優勝」したソフトボールチームのメンバーに対して、校長先生から表彰状の授与がありました。 そのあと、集会委員の司会進行で、ゲーム集会が始まりました。 今日は、「スーパーマリオゲーム」をしました。 たてわり班のメンバーで円を作り、楽しいゲームの時間を過ごしました。 印象的だったのが、ゲームのル−ルがなかなかわからない低学年の児童に対して、高学年の児童が優しい声かけをして、みんなでゲームを楽しめるようにしていたのが素晴らしいなと思いました。 今後も、集会委員会の児童を中心に、低学年から高学年の子どもたちが、楽しいと思える集会をたくさん実施していきたいと思います。 運動場にがりまき 9月15日(金)![]() ![]() 今日は、教職員総出で、運動場に「にがり」をまいて運動場の整備を行いました。 豆腐をしっとりと固めるにがりを運動場にまくことで、運動場もしっとりと固まり、砂ぼこりや硬くて滑ることを少しでも減らし、安全に競技や演技ができるようにするための作業です。 子どもたちには、来週からも、暑さに負けず、元気いっぱいに練習に励んでほしいです。 6年 歯と口の健康教室 9月13日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 自分で鏡を見て、歯ぐきが腫れているかを確認しました。 歯こうがピンク色に染まる液を塗り、その後、実際に染まった部分を丁寧に歯みがきして、きれいな歯にすることができました。 これから歯周病を予防するためにも、丁寧な歯みがき、おやつのダラダラ食べ・好き嫌いをしないこと、よく噛んで食べることを大切にして欲しいと思います。 |