ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

田中食堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の田中食堂が開催されました。
田中食堂は、毎月1回、田中会館で開催されています。

みんな、100円カレーをおいしそうに食べています。
ボランティアの5,6年生も頑張っています。
2階では、学習やオセロ・将棋・カードゲームなどもできます。

次回の5月からは、1年生も参加できますよ。
1年生も、そのほかの学年でまだ参加したことがないという人も、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。

20日の給食

  〇今日の給食

 カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳

  〇キャベツのおいしい季節(旬)

 ・春キャベツ・・・春から夏の初めにとれるキャベツです。
          葉はやわらかく、甘みがあるのが特ちょうです。

 ・冬キャベツ・・・冬にとれるキャベツです。
          葉がしっかりしているので、ゆでたり、煮こんだりする料理に向いています。     

  〇クイズ

 夏に種をまき、冬に収穫をするキャベツの名前は何でしょうか?

     1.夏キャベツ
     2.秋キャベツ
     3.冬キャベツ
正解は・・・

先日配布しましたお手紙を「配布文書」に載せています

<ご確認ください>
令和5年度
・「学校でのマスク着用について」(4月13日配布)
学校でのマスクの着用について20230413
・「教科書等の持ち帰り・学校置きについて」(4月14日配布)
教科書等の持ち帰り・学校置きについてR5

をこちらにも掲載しておきますので、ご確認ください

17日の給食

  〇今日の給食

 煮込みハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳

  〇給食に関心をもとう

 毎日食べている給食は、栄養のバランスのよい食事であるだけでなく、いろいろなことを教えてくれます。

 ・食べ物にはどんな働きがあるんだろう?
  
 ・野菜や果物はどこで作られたものだろう?

 ・どこの地域の料理だろう?

 ・どこの国の料理だろう?

 ・行事の時に食べる料理にはどんなものがあるのだろう?

  〇クイズ

 給食は、どこでつくられているでしょうか?

     1.職員室
     2.保健室
     3.給食室

  
正解は・・・

14日の給食

  〇今日の給食

 マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、ごはん、牛乳

  〇マーボーどうふ

 マーボーどうふは、中国のとうふ料理です。
 
 ・給食では、しょうがやにんにく、トウバンジャンをいため、さらに、牛ひき肉・豚ひき肉・とうふ・たまねぎ・にんじん・にらをいためて作ります。
 
 ・味つけは、料理酒・塩・こいくちしょうゆ・赤みそで、最後に水どきでん粉でとろみをつけます。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「マーボーどうふ」と同じ、中国料理はどれでしょうか?

     1.ビビンバ
     2.ホイコウロー
     3.グラタン


正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 全校朝会
C-NET 秋見つけ1,2年 クラブ活動
11/8 体重6年 研究授業5年
11/9 体重5年 5年港南中での部活動体験PM
PTA
11/8 PTA実行委員会19-(PTA役員会18:30-)
地域
11/5 夜間巡視
11/11 田中食堂
その他
11/7 学校協議会(2)18:30-

いじめ防止基本指針(田中小学校)

学校協議会(田中小学校)

配布文書(田中小学校)

学校だより(田中小学校)

交通安全マップ(田中小学校)

安心ルール(田中小学校)