英語の時間6時間目。4年1組は英語の時間です。 今日は、アルファベットの小文字の学習。小文字の特徴を知ることがめあてです。 子どもたちは、一通り先生から教えられた後、めいめいが手に持つカードを、アルファベットの順に並べることになりました。 ん〜。難しいかな。 何とか頑張る子どもたちです。 運動場で体育は2時間目は2年1組と2組、3時間目は3組と4組が、運動場で体育です。 面白い線が表れて、その通りなぞったり、小さいハードルのある場所では跳んでみたり、ボールを使って投げているエリアもありました。 ボール投げには、真ん中に、走り高跳びのバーを置いているようです。目標にしているのでしょうか。 どの人もいろいろすることが楽しそうで、元気いっぱい活動していました。 島屋いじめについて考える日月曜日の全校朝会です。 まず、先日、中国語の弁論大会で、素晴らしい発表をした児童が披露されました。 次に校長先生のお話は、今日の「島屋いじめについて考える日」についてでした。 いじめには、物を隠す、からかう、無視する、たたくなど暴力をする、「死ね」など言葉の暴力をする、恥ずかしいことをさせる、など段階に分けられるけれど、そういういじめにあった人の心は、矢が突き刺さった状態と一緒になります。学校に来れなくなったり、死んでしまうこともあります。その矢は本人には抜くことができません。なんとかして抜けた後も、大きな穴になって心に残ってしまうのです。そういうことなんだと感じる心が大事です。相手の気持ちになれるよう過ごしていきましょう。 当番の先生からは、今月の生活目標についてお話がありました。11月は「元気な声であいさつしよう」です。そして前半の目標は「自分からあいさつしよう」です。みんな頑張りましょう。 次に、図書委員会の人たちからは、本を読みましょう、その数が一定数になったらプレゼントがあります、と読書推奨の話がありました。 最後は、作品展の担当の先生からでした。 この一週間、みんなが頑張って作った作品を、島屋小学校を美術館として展示します。他の人の作品もしっかり鑑賞して、いろんなものに触れ、刺激を受けて、素敵な一週間にしていきましょうね。 ミニチュアのお店5時間目。3年3組の教室です。子どもたちはどんなものを作っているのか覗いてみると…20センチぐらいの箱の中に、自分の世界を広げていました。 お店屋さんを作っているとのこと。確かに、美味しそうなパンや、クッキーのようなものが詰められています。 紙粘土に絵具、いろんな材料を駆使して、努力した後がうかがえます。 作品展会場には、お店屋さんがいっぱい並んで、商店街ができるのでしょうね。楽しみです。 作品展に向けて、追い上げます。5時間目。黙々と制作に励んでいるのは6年3組の子どもたちです。 段ボールを使っての作品ですが、組み立てたりする立体アートではなく一枚もの、平面です。でも、表面をめくると…奥行きができて、意外な景色が見えます。それを利用して、思いついた世界を表現していってるそうで、着色も加わり、思わぬ可能性を秘めていそうです。 担任の先生も、自分の机で取り組んでいます。 とっても面白いものができそうですね。仕上がったみんなの作品を見るのが楽しみです。 |
|