5月25日(日)…日曜参観・引き渡し訓練があります。  引き渡し訓練のお手紙の提出はお済でしょうか。   5月25日(日)…日曜参観・引き渡し訓練があります。  引き渡し訓練のお手紙の提出はお済でしょうか。

【4年生】非行防止教室(11月7日)

 本日、4年生は「非行防止教室」がありました。
大阪拘置所の方が来てくださり、拘置所の中の様子やルールについてのお話を聞きました。なぜルールがあるのか、ルールを破ったときにはどんな罪に問われるのかを考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の火曜日午前中に実施した大阪府警察音楽隊の演奏会に引き続き、午後からは、6年生対象のキャリア教育を行いました。

職業観を育てるためのお話をしていただけるということで、「万博サクヤヒメ会議×大阪商工会議所 きかせて!サクヤヒメ先生」から、 (株)パソナライフケアの白井さん、ミズノ(株)の金子さん、そして都島区長の藤岡さんにゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

みなさんお仕事が大好きで、働く上で大切にされていることなど、実体験を交えて子どもたちにわかりやすくお話してくださいました。

仕事を続けていく上で、家族や地域などまわりのサポートが欠かせなかったことや、「チームワークを大切にすること」「挑戦すること」「違いを理解すること」「あいさつ」「やってみる」「一期一会」など、未来で活躍する子どもたちにたくさんのメッセージをいただきました。

どんな仕事においても、信念を持って取り組むことで、大きな成果を上げられる、やりがいが感じられる、そう感じました。

講話だけではなく、子どもたちがお互いに話し合いをするワークショップの時間があり、将来についていろいろと考えることができました。

住みたい街について考える場面では、藤岡区長に直接要望を聞いてもらえて、子どもたちはとても満足そうでした。

今回は本当にありがとうございました。

11月6日 4年生 栄養指導

4年生は今年2回目の栄養指導がありました。今回は季節ごとに食べる「行事食」について学習しました。節分について考え、行事食の意味や込められた思いについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30