10/31 学習のようす(4年生)
 2組の図画工作科では、作品展に向けた作品の制作をしています。 
子どもたちが、ダンボールを切り取り、引き出しボックスや2段ボックスを組み立てていました。  
	 
 
	 
 
	 
10/31 学習のようす(4年生)
 1組の外国語活動です。 
What color do you like ? 子どもたちが、お互いに好きな色を聞き、答える会話をしていました。  
	 
 
	 
10/31 学力向上支援事業(5年生)1
 若手教員対象の学力向上支援事業の7回目です。 
大阪市教育委員会のSA(スクールアドバイザー)に、2組の国語科の授業参観及び指導助言をしてもらいました。 子どもたちが、「大造じいさんとガン」の物語の「一」の場面を、中心人物の心情を想像しながら音読しています。  
	 
 
	 
 
	 
10/31 学力向上支援事業(5年生)2
 ガンの頭領である「残雪」への「大造じいさん」の心の変化を読み取っていました。 
 
	 
 
	 
10/31 読書タイム
 火曜日の朝の会は、心の天気を入力した後「読書タイム」になります。 
3年生の子どもたちが、静かに本を読んでいました。  
	 
 
	 
 |