4年生 理科
先生の手元を大型モニターに映して、説明をします。子どもたちにとても見やすいです。あとは、自分たちでうまく組み立てられるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() かわいいカタツムリ
発見しました。
![]() ![]() 水曜日と金曜日の昼学習の時間は
15分間のイングリッシュタイムです。2年生の教室でも、アルファベットの書き方も学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科![]() ![]() 4年生 算数科
分度器を使って、角度を測ります。分度器には、右から?、左から?目盛りを数えるのがわかりにくそうです。
そこは、みんなで学び合いです。子どもたちがお互いにわからないところをわかるようになるために集まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|