授業研修
河合先生の授業研修の様子です。センターから講師に来て頂き、授業後研修します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの名言![]() ![]() さて、早いもので明後日には11月になります。2学期も折り返し地点になりました。あと2月頑張っていきたいと思います。11月には学校では「あいさつ週間」を予定しています。来週の全校朝会でも「おはようございます」についてお話ししようと予定しておりますが、やはり挨拶は人と人とのコミュニケーションの基本であり最高のツールなのです。今回は有名人の名言を掲載します。 「挨拶といっても、黙礼だけの挨拶では意味がない。ちゃんと顔上げて、声を出すことが肝心なのだ。」小出義雄(マラソン指導者) 「私は、しつけとは押しつけだと考えます。挨拶する、お年寄りを敬う、他人に迷惑をかけないなど、人として生きていくうえでの原則をしつけるのに、論理的な裏づけが必要でしょうか」畑 正憲(愛称:ムツゴロウ、動物研究家、小説家) 「挨拶とは何か?それは心開いて相手に迫るということである」鈴木健二(元NHKアナウンサー) 読書の木
各学年で、おすすめの本のタイトルと名前を葉っぱ型の紙に記入して、模造紙の木に貼っていきます。11月2日に職員室前に掲示します。
![]() ![]() ![]() ![]() 公園清掃 5年生
しっかりゴミを拾ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体朝会
校長先生からは、ハロウィンイベントの目的と実りの秋のお話しをしました。
竹井先生からは、月目標と服装についての注意をして頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|