いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

3年 国語

くわしくあらわす言葉について学習しました。
・主語と述語をたしかめる。
・「何を」や「何に」をたしかめる。
・「いつ」や「どこで」をたしかめる。
・様子をくわしく表す言葉を考える。

画像1 画像1

3年 算数

円の形に切って、中心を見つけました。
1つの円の直径は、みんな同じ長さであることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 生根神社見学

 地域学習として7月には夏祭りが行われている生根神社に見学に行きました。宮司さん,権禰宜さんから神社の歴史、だいがく祭りなどのお話を聞かせていただき、地域愛が深まる学習になりました。

興味深かったのは、「だいがく」は大阪府指定有形文化財民俗資料第1号であり、日本で唯一のたった一基であるということです。number1がonly1であること。それが地域にあることとは、大切に守って来られる方々がいらっしゃったということです。
ますます千本の地域が大好きになった子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

国語「サーカスのライオン」
火の輪を五つにしようとしたじんざが心の中で思っていたことについて考えました。
研究授業だったので、多くの先生に見守られながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工

図工「おしゃれなクジャク」
絵の具と歯ブラシをつかって、クジャクを描いています。
どんな作品になるのか??
子どもたちも楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 防犯学習3時間目 低学年
防犯学習4時間目 高学年
研究授業5時間目 1−2
ももうさスクール6年
11/13 手洗い強調週間
なわとび週間(24日まで)
3年社会見学
ももうさスクール2年
研究授業6時間目 5−2
研究授業4時間目 5−1
11/14 ももうさスクール1年
PTA資料作成13:00会議室
11/15 ももうさスクール5年
研究授業5時間目 6ー2
区算数部研究授業5時間目 3年
ジャガピースクール
11/16 千本タイム6時間目 5年
芝生管理