TOP

6年2組 英語の時間

音声を聞いて、町にあるものないものを聞き取りました。
museum 、 park、 templeなど何となく聞いたことはあるけど、はっきり分かっていないものもたくさんありますね。
その後、アルファベットチャンツの学習をしました。繰り返し学習で、耳とつづりと像をつなげて覚えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 いろいろタイム

作品展の制作をしたり、卒業文集の作文の清書をしたりと、それぞれがまだ完成していない事に取り組みました。文集では、絵を描いたりアンケートの集計をしたりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 図工の時間

「ハイビスカス」の絵が順調に進んでいます。
配色を考えながら、少しずつ丁寧に塗り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 社会の時間

社会のテストをしました。
図がわかりにくい所は先生が説明をしてくれました。
「あー、なるほど!」と理解できたようで、解き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書サロンの様子

図書館司書の先生が並べてくれています。
みんなの憩いの場所になればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30