〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 2月3日(月)45分×6限授業です。寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生は、2年生同様に旧クラスへ自身のパソコンを取りに行きました。通信環境を整えました。新しいスタート、新しい仲間といい思い出を作ってください。担任、副担任の先生と共に、素晴らしい学級を築いてください!
画像2 画像2

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生も学活を行いました。担任の先生から2年生を迎えての、大切なお話を聞きました。2年生の皆さんもしっかりとお話を聞く姿勢が見られました。
画像2 画像2

1年生の様子

画像1 画像1
 今日は、始業式後、学活を行いました。各学級で担任の先生から、中学校でのルールや直近の予定などのお話をしっかりと聞くことができました。学級通信の読み合わせをしている学級もありました。
画像2 画像2

対面式

 始業式後に生徒会の司会の下、対面式を行いました。Teamsでの対面式でしたが、代表のみなさんが、先輩方へまた、新入生の皆さんに向け、しっかりとした言葉で想いを伝えました。1年生の皆さん、分からないことがあれば、先輩に相談してください。2・3年生の皆さん、温かく1年生を見守ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰の前には、今年度着任された先生方の紹介を行いました。表彰後、学校長より式辞が述べられました。
 令和5年度を皆さんと共に迎えられたことを嬉しく思います。あわせて、入学式準備や教科書配布に際し、2・3年生のみなさんが協力していただいたことへの感謝も述べられました。
 本日、様々な思いで登校をしてくれたのではないでしょうか。私たち教職員は、温かい居場所作りに尽力し、みなさんをしっかりとサポートしていきます。学校の目標である、「安心・安全な学校」「学力向上」に向け、着実にサポートしてまいります。授業規律を整えていく中、しっかりと知識を身につけてください。知識は、みなさんの夢の実現を後押しします。非認知能力の素晴らしいみなさんが菫ブランドを更に高めていくことを期待しております。5月8日までは新型コロナウイルス感染症は2類相当のため、感染予防をしっかりと行い、学校生活を送りましょう。

 保健室の先生からは、保健室の使用方法や何か困ったこと相談したいことがあれば、いつでも来室してくださいとのお話とウォータークーラーの使用方法についても述べられました。これまではコップを使用していましたが、コロナ前のように飲むことが可となりました。
 生徒指導主事の先生からは、目標達成のために大切なことは、「やってみること」というお話がありました。夢の実現のためには、まず自ら行動することが大切であると仰っていました。この春休みに何か気になることがあれば、きちんと相談をしてくださいとのお話もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 水曜校時(ST木5)
生徒専門委員会
11/14 生徒会役員会
11/15 第4回実力テスト
月曜校時

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌