B階段の掲示板には 6月13日(火)![]() ![]() 内容は、今週末の日曜参観でご来校した折に、ご覧ください。 踊り場の掲示板コーナー以外にも、学年フロアの掲示板や各教室内掲示等もありますので、お時間がありましたら、是非ご覧ください。 救急救命講習 6月12日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 来週からプール指導が始まるに当たり、万一プールで子どもたちが溺れてしまったり、事故が起きてしまったりした時のために「心肺蘇生法」の仕方、「AED」の使い方を実習しました。 万一があってはいけませんが、水泳指導前に研修を毎年することで、何かあった時のために急な場合に備えて子どもたちの安全、命を守ることができるように万全を期しています。 今後の気象情報をご確認ください。
西日本では、今晩から明日9日にかけて、激しい雨が降り、大雨となる予報が出ています。
現時点では、注意報レベルの見通しとのことですが、今後の気象情報にご注意ください。 また、児童の登下校について、特別な措置が必要な場合は、ミマモルメと本ホームページにてお知らせいたします。 ひだまり文庫リニューアル 6月7日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 靴を脱いだ状態で利用することで、リラックスして読書に親しめるようにするための工夫です。 他にも、天候の悪い日でも、明るい環境で読書ができるように、センサー式のライトも設置しました。 保護者の皆様・地域の皆様も、本校へお立ち寄りの際は、是非一度ひだまり文庫にお立ち寄りください。 他にも、大東小学校では、子どもたちが進んで読書に取り組めるような様々な取り組みを実施しています。その取り組みに関しては、またの機会に紹介させていただきます。 都島区運動能力向上事業1回目 6月6日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目の今日は「体ほぐし運動」の学習をしました。 子どもたちは、スポーツインストラクターの講師先生から出された数々の課題に対しても、体をしっかり動かして、楽しく運動することができました。 今後は、秋と冬に1回ずつ授業をしていただく予定になっています。 これから、まだまだ暑い日が続きますが、しっかり水分補給をして、熱中症にならないように過ごしてほしいと思います。 |