商を正確に表すには(5年生) 〜11月8日〜
算数科の時間は「2Lのジュースを3人で等分すると、1人分は何Lになるのか」という問題について考えました。
小数で表すとわり切れません。 さて、どのようにすると商が正確に表すことができるのかな。 図に表して考えるとわかりやすいですね。 江戸時代の文化(6年生) 〜11月8日〜
社会科の時間は、江戸時代に人びとの間で広まった歌舞伎や浮世絵がどのようなもので、どのように親しまれていったのか教科書などの資料で調べました。
江戸時代の文化(6年生) 〜11月8日〜
社会科の時間は、江戸時代に人びとの間で広まった歌舞伎や浮世絵がどのようなもので、どのように親しまれていったのか教科書などの資料で調べました。
江戸時代の文化(6年生) 〜11月8日〜
社会科の時間は、江戸時代に人びとの間で広まった歌舞伎や浮世絵がどのようなもので、どのように親しまれていったのか教科書などの資料で調べました。
たてわり班での話し合い 〜11月8日〜
11月17日の全校オリエンテーリングに向けて、たてわり班ごとに分かれて、話し合いを行いました。
6年生のリーダーを中心に、しおりを見ながらオリエンテーリングの説明をしたり、班長、副班長、地図係、記録係などの役割分担を決めたり、並び方やポイントの回り方を考えたりしました。 オリエンテーリングの前に、班の交流を深めました。 |
|