【1年】 食育 〜げんきなからだをつくろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は教育実習の先生に、三色栄養群について教えてもらいました。体育祭の練習や、日々の生活で元気に過ごすには、どうすればよいのか発表しました。

 食べ物の働きを理解するとともに、好き嫌いすると体に良くないことを学びました。これからの給食の時間にも、ぜひ活かしてほしいと思います。

【4年】 理科 〜とじこめた空気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、色々なものを筒につめ込んで、空気でっぽうを作りました。ティッシュを筒につめ込んだ時は、ティッシュに水分をふくませることでの変化も感じ取りました。

 どうしたらより遠くへとばすことができるのか、班でアドバイスをし合いながら進めていきました。友だちと競争もして、楽しみながら探求的な活動ができました。

今日の食材【金時豆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉の甘辛焼き、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、ごはん、牛乳」でした。金時豆はいんげん豆のなかまです。色はこい赤むらさき色をしています。たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。また、脂質をエネルギーに変える働きがあるビタミンB1やB2、貧血を防ぐ鉄なども多く含まれています。

【2年】 うれしくなることば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は先週まで、「うれしくなることばいっぱい10日間」でした。みんなの合計をすると、1747回になりました。自然とあたたかいことばにあふれるクラスであり続けたいですね。

今日の食材【みそ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」でした。みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。

●こうじの原料のちがいで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
●こうじや塩の量によって、甘口のみそや辛口のみそができます。
●熟成させる期間によって色が変わり、白みそや赤みそなどのちがいができます。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】今日の肉じゃがのお肉はどれでしょう。

1 ぶた肉 
2 牛肉
3 とり肉


こたえ 2 牛肉 でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 (6)社会見学(ピース大阪)、(9)家庭科保育実習2
11/15 【友】
11/16 (6)双方向オンラインテスト、(9)進路懇談(午後カット) ※給食後下校(21日まで)、(中)放課後自習教室
11/17 (4)カルビースナックスクール、(9)進路懇談
11/20 (9)進路アルバム用写真撮影(3・4限)(9)進路懇談