3年生 修学旅行 5月13〜15日
カテゴリ
TOP
お知らせ
給食について
新型コロナウイルス感染症の拡大予防について
最新の更新
今日の給食 11月14日
避難所開設訓練 事前学習
2年職場体験 2日目
職場体験で作りました
2年 職場体験 2日目 朝
2年職場体験 1日目
今日の給食 11月10日
2年生 職場体験
北区ステップアップ事業
今日の給食 11月9日
職場体験 事前指導
今日の給食 11月8日
今日の給食 11月7日
地域防災訓練 事前練習
今日の給食 11月6日
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食 11月14日
本日の給食メニューです
関東煮
はくさいの甘酢あえ
みかん
かやくご飯
牛乳
避難所開設訓練 事前学習
11月13日6限目に避難所開設訓練の事前学習を行いました。もし災害があったとき、本校は避難所として機能することになります。
その時、その役割を果たすためには生徒みなさんの力が必要になります。今回はそのような事態を想定して、避難所を設営する訓練の事前学習を行いました。
テントやトイレを組み立てたり、食料の調達方法を学ぶなど、生徒が各々の役割を自覚し学習に励みました。
日々の訓練をしっかり行い、何かあったとき冷静に行動できるようにしておきましょう。
2年職場体験 2日目
職場体験2日目にして、最終日の様子です。少しは昨日よりも慣れたでしょうか。
仕事というのは慣れたり出来ることが増えると、任されることも増え、それにつれ楽しさそして責任が増していきます。
今回の職場体験が皆さんの進路や将来に役に立つことを願っています。
そして、今回の申し出を快く受け入れてくださいました各団体様、企業様。この度は誠に有難うございました。
職場体験で作りました
職場体験で手洗いポスターを作りました。
色づけがされて、メッセージもついてるので、すごく見やすくなっています。どのポスターが、どこに張っているのか、来校時にお探しください。
ポスターを見ながら、しっかり手洗いをして、感染症に気をつけていきましょう。
2年 職場体験 2日目 朝
職場体験の2日目は、朝からあいにくの雨模様です。
少し肌寒い中、それぞれの事業所に向かい傘をさして出発しました。
1日目よりも慣れてきたでしょうか? 雨の中ですが、足元に気をつけて行ってらっしゃい。
1 / 66 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:62
今年度:2371
総数:222840
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/14
各種委員会
11/15
生徒議会
11/16
45分授業
11/18
土曜授業
11/20
代休
PTA等
11/18
地域防災訓練
1学年
11/17
1年生 校外学習
3学年
11/17
3年生 性教育
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
保護者へのお知らせ
夏休み期間における河川等水難事故防止の普及啓発について
「もしかして『うつ』かも」
「熱中症警戒アラート」について
「パソコンや携帯電話・スマートフォン等に関する調査」集計結果
校則の概要
校則の概要
防災関係
中学校・区に対象区域がある場合
大雨による措置
学校評価
第1回学校協議会 実施報告書
ミマモルメ
ミマモルメ
スクールカウンセラーだより
9月号
6月号
行事予定表
令和5年度(2023年)11月行事予定
令和5年度(2023年)10月行事予定
令和5年度(2023年)9月行事予定
令和5年度(2023年)8月行事予定
令和5年度(2023年) 7月行事予定
令和5年度(2023年) 6月行事予定
令和5年度(2023年) 5月行事予定
令和5年度(2023年) 4月行事予定
令和5年度 年間行事予定
元気アップ通信
元気アップ通信 第2号
元気アップ通信 第1号
携帯サイト