10/31 読書タイム
火曜日の朝の会は、心の天気を入力した後「読書タイム」になります。
3年生の子どもたちが、静かに本を読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 朝の登校風景
「おはようございます」
登校班の子どもたちが、さわやかにあいさつをして正門を入っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/30 学力経年調査研修会
12月初旬に「大阪市小学校学力経年調査」が実施されます。対象学年は3〜6年生です。
今年度、国語科の学力向上支援事業でお世話になっている大阪市教育センターのSA(スクールアドバイザー)に講師として来ていただき、経年調査に向けての教員研修を実施しました。 ![]() ![]() 10/30 学習のようす(3年生)![]() ![]() 2組の音楽科では、子どもたちが「ゆかいな木琴」を二拍子にのせてリコーダー演奏していました。 ![]() ![]() 10/30 学習のようす(4年生)
1組の理科で「動物の体のつくりとしくみ」の学習です。
他の動物もヒトと同じしくみで体を動かしているのか、動物の写真を見て考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |