10/30 生野区長訪問2
その後、校舎内をご案内し、各学年の児童と教職員が、落ち着いた環境の中で頑張っている姿をご覧いただきました。
子どもたちが「こんにちは」と元気にあいさつをしていました。 写真は、6年生の学習(1組の図画工作科と2組の社会科)のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/30 ハンターズムーン
10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれ、29日の5時14分でした。
また、この日の明け方には、部分月食が見られたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/30 全校朝会1
校長先生からは、初めに先週の6年生の修学旅行での行動がとても立派であったこと、来年以降も続いてほしいと話がありました。
次に「創立記念日」についての話を聞きました。 「11月1日は巽南小学校のお誕生日です。昨年の11月に、創立50周年記念のお祝いをしましたね。祝う会では各学年代表児童から祝いの言葉があり、今の6年生は式典に参列しました。 運動場で人文字を作りドローンを使って撮影もしました。 ところで1972年開校当時は728名の児童が学んでいたそうです。 51年目を迎えた巽南小学校、皆さんには母校としての愛着を持って大切にし、さらに良い学校となるように力を合わせていきましょう。」 (今年、創立から何年かを聞いた時に6年生の児童が手で「51」を表していました。一番下の写真) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/30 全校朝会2
看護当番の先生からは、11月の生活目標「みんなの力で学校を美しくしよう」について話がありました。
すすんでそうじをし、トイレをきれいに使いましょう。 ![]() ![]() 10月30日(月)今日のこんだて
あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳
558kcal 【あかうおのしょうゆだれかけ】 あかうおを焼き物機で焼き、料理酒、みりん、うす口しょうゆで作ったたれをかけ、食べやすくしています。 ![]() ![]() |