メダカをいっぱいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)

階段を、シャーレをたくさん持った児童がすり抜けていきます。中身は何かと尋ねると、メダカの卵とのこと。
今、5年生が理科の学習で、各クラスの教室前に水槽を置いてメダカを飼い、数を競っているそうです。シャーレは、メダカの卵を見つけたら入れる容器です。水槽から採取して入れたら「正」の字を書いて数を確認するという手順。クラスによって差があって、多いところでは何百もの卵を取り孵化させていて、今日も、理科の先生がシャーレから赤ちゃんメダカを専用の水槽に移していました。
小っちゃくてかわいいメダカが一生懸命泳いでいます。どの赤ちゃんメダカも大きく成長したらいいですね。

初めてのミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)

5・6時間目。5年1組の家庭科の時間。初めてミシンを扱う学習をしました。
まず教室でDVDを視聴し、ボビンの糸の巻き方、ボビンの取り付け方、糸のかけ方、下糸の出し方を学びました。
家庭科室へ移動して、実際のミシンを使って先生が説明するのを、しっかり聴きます。そのあと、子どもたちは班に分かれて実際に取り組みました。
初めてのミシンに、興味津々で挑む子どもたち。一つ一つの動作を確認しながら、なんとかできるようになってきました。
これから布を縫っていくとのこと。ますますドキドキが止まりませんね。



もんだいをしきにかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)

2時間目。1年2組の算数の時間です。
「ぜんぶで何びきいるでしょう」という問題を、足し算の式を立てて解いていきます。
ブロックを出して最初の数を左に置き、後からの数を右に置き、両手で合わすと足し算です。しき 3+4=7 こたえ 7ひき
子どもたちは、ノートに書いていきます。
最後の問題は教室にいた先生で出題されました。3人の先生がいます。6人よびました。ぜんぶで何人でしょう。
先生たちも教室の前に来て、子どもたちの学習を応援しました。

林間学習説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(木)

夏休みの7月27・28日に実施する5年生林間学習に向けて、今日の夕方、保護者説明会を行いました。
講堂が工事中のため、多目的室で行い、今日明日の二日を設定しています。
子どもたちが、楽しく安全に、目的をもって行って来れるように、十分に準備して進めています。
本日はお越しいただきありがとうございました。

やさしい色で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)

5時間目。2年2組の教室です。やさしい色に着色された画用紙を切っているところでした。
図工の時間。のぞくと子どもたちは自分の作品を、見て見てとばかり、こちらに向けます。きれいなやさしい色が会心のできなのかな。
この色を出すのに、画用紙にまず水を流し、それから絵具を入れて、にじんでいくのを待ったそうです。
今日はそれをカップの中に入るように切りレースの敷物を付けるまでをしました。
美味しそうなトロピカルジュースができる予感。仕上がりが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 社会見学5-1
11/20 4年フッ化物洗口、社会見学5-2 6年「空飛ぶクルマ」出前授業(3-6h)
11/21 社会見学5-4、ク
11/22 4年浄水場見学、しまやタイム
11/23 勤労感謝の日

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針