5年生チャレンジ海体験

どの班も上手にできました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生チャレンジ海体験

食べています。おいしいです。夕風がとても気持ちよく、癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生チャレンジ海体験

月見でカレーです。今日は、中秋の名月です。説明会で言った通りにきれいな月が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生チャレンジ海体験

飯盒炊さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、鶏肉のてり焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳です。日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃです。北海道や鹿児島県、長野県、茨城県です。体の調子を整える緑のグループの緑黄野菜です。

 10月31日のハロウィンの時には、カボチャをくりぬいて、目・鼻・口をつけて、中にろうそくを立て、悪い霊を怖がらせて追い払う「お化けカボチャ」を家の玄関に置きます。
 カボチャを食べると、体に悪いものを追い払って、元気になる効果があるようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 C−NET 民族クラブ
11/23 勤労感謝の日
民族クラブ
11/24 学習発表会リハーサル