10/19 学習のようす(6年生)
外国語科(英語科)の学習です。
This is my town . We have a(an) ( ). 子どもたちが、じゃんけんで「タウンビンゴ」をして楽しんでいました。 (写真は2組のようすです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 学習のようす(6年生)
社会科で、地域にある「石碑」から、その人物が生きた時代背景(室町時代)や巽南地域の歴史を学習しました。
小学校教員時代に社会科を研究されていた 本校教頭補助の先生が教えてくださいました。 (写真は1組での授業のようすです) 子どもたちが、地域の歴史に興味を持てたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 学習のようす(5年生)
体育科の学習です。
1組は運動場で、走り幅跳びの練習を、2組は体育館で、知恵を使って(手をつないだまま)輪を後方へ送る動きをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 20分休みのようす
運動場で、子どもたちがドッジボールをしています。
芝生エリアでは、3年生の女子児童が、器用に「竹馬」を乗りこなしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 児童集会(Teams)1
今日の児童集会は、「Teams」を使い、オンラインで行いました。
「図書委員会」からのお知らせです。 図書委員会の児童が、図書館開放やポスター作りなど活動内容を紹介しました。 各学級で、子どもたちがテレビ画面を見ています。 1年生・2年生・3年生のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |