TOP

給食 献立紹介

 7月11日(火)の献立は、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、コッペパン、リンゴジャム、牛乳でした。

 この献立には、1年に1回、7月に登場する食べ物が2つ使われていました。パエリアに使われている「赤ピーマン」と果物のすいかです。

 すいかについては「すいかわりをして食べたい」「すいかの種を取るのはめんどくさいけど、すいかはおいしいから大好き」「すいかの皮まで食べたよ」「すいか大好き」などいろいろな感想がありました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)PTA新聞配布

本日PTA新聞をお子様に配布しましたのでご覧ください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5 1年 すなあそび


 図工科と生活科の学習「すなやつちとなかよし」の学習をしました。いろいろとご準備いただき、ありがとうございました。
 子どもたちは、思い思いに作りたいものを作っていくうちに、友だちと協力したり、アイデアをもらったりと楽しく活動することができました。
 大きな山や落とし穴を作ったり、カップでケーキを作ったり、さらさら砂やざらざら砂や小石を分けて集めたり…
砂の感触を感じながら活動する中で、
「砂が少しぬれていた方が作りやすい。」
「山はパンパンとかためるといいよ。」
「友だちと一緒に作れて楽しいな。」
いろいろな気づきも生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習 帰校式

5年生、予定通りに学校に到着しました。
バスで寝ていたなと分かる子もいて、疲れはあるでしょうが、
帰校式の様子を見ていると、本当に楽しい林間だったんだなあと感じました。
2日間、本当に良い思い出ができたと思います。お疲れさまでした。


画像1 画像1

5年生の帰校時刻について

5年生を乗せたバスは、貝塚のインターチェンジか高速に乗りました。
順調にバスが進めば、45分後の16時前に学校到着予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 アギコレ
11/22 修学旅行報告集会
4年社会見学(津波高潮ステーション)
学校協議会(19:00〜)
11/23 勤労感謝の日
まちなみすっきり作戦
11/24 5年社会見学(コリアタウン)
11/25 休業日
全人教
11/26 全人教
11/27 SC
※全児童14:45下校
銀行振替日(徴収金※今年度最終)

配布文書

学校だより

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

R5年度学校協議会