11/17 1年理科
1年生の理科では課題に対して、自分で実験を考え、実験を行い、結果を考察するということを行いました。最後には自分たちの行った実験をクラスで発表を行いました。
実験を通じて考える力を身につけ、発表を行うことで表現力も身につけていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 11/13 港区役所からyogiboをいただきました。
港区役所が港区内の市立小学校・中学校の活動や学びを支える『OSAKAみなと未来教育ネットワーク』を開設しました。
今回、ネットワークの登録企業“株式会社Yogibo(ヨギボー)”様から、「ビーズソファ」を寄付いただき、港中学校に設置することに決まりました。 保健室、図書室とその他教室に設置予定です。 本日全校集会にて、生徒会役員が生徒代表としてビーズソファを受け取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 1年校外学習
大阪市内のさまざまな施設を回り、多くのことを学ぶことができました。
ルールやマナー、時間を守ることなど、班での行動も意識して行うこともできました。 この経験を活かして、今後の学校生活に活かしましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 1年校外学習
本日、1年は校外学習を行っています。
大阪メトロの1日乗車券を用いて市内散策を行います。 現在ほとんどの班が天王寺動物園にて昼食をとっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路講和・進路説明会
6限、3年生に向け進路講和を行いました。実力テストの4回目が終わり、自分の進路を決めなければならない時期の講話だったこともあり、3年生は真剣な面持ちで話を聞いていました。
放課後は保護者向け進路説明会を実施しました。ご参加いただきありがとうございました。 私立の入試まで100日を切りました。来週から進路懇談も始まります。3年生は自身の進路実現に向けてより一層力を入れて頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|