「いのち」の大切さについて考える(10月2日 4年生)

4年生が学年全体で、「いのち」の大切さについて考える学習に取り組んでいました。生きているからこそできることを通して、「いのち」の尊さについて考えました。また、大切な命を傷つけてしまうかもしれない言葉と、それを使うことの影響についても考えていました。学習を通して、すべての「いのち」は等しく尊いものであり、自分自身の「いのち」と同様に守られるべきものであるということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語科「絵を見てお話を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「絵を見てお話を書こう」では、橋がこわれて川を渡ることができないくまときつねがどうやって川を渡るかを考えて、お話を作り、紙芝居にしました。
紙芝居の発表では、みんな楽しそうにお話を聞いたり、自分の考えたお話を発表したりしていました。
また、発表が終わると自然と拍手が聞こえてきたり、「声が聞きとりやすかったよ」「こぐまのセリフがおもしろかったよ」などと言って、友だちの発表を認め合うような言葉も聞かれたりしました。

運動会の練習風景(10月2日 1年生)

1年生の練習風景です。小学校生活初めての運動会まで、あと1週間になります。1人ひとりの動きだけではなく、隊形や移動の仕方を含めての練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の風景(10月2日 3時間目)

2年生の3時間目の様子です。どちらのクラスも算数の学習に取り組んでいました。新しい計算の仕方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業の風景(10月2日 3時間目)

3時間目の5年生の学習の様子です。1組は理科で、雲の動きと天気の変化のきまりについて学習していました。2組は算数で、大きさの等しいについて考えていました。3組は社会科で、日本の漁業から養殖業について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 北中部活動体験6年
11/27 非行防止教室5年
11/28 社会見学2年(ポートタウン文庫) 委員会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心