11月21日(火)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は次の通りです。
・さごしのゴマじょうゆがけ ・うすくず汁
・大豆の煮もの ・ご飯 ・牛乳

さごしはサバ科の海水魚の仲間で、全長60cmを超える親魚をさわら、それ以下の未成魚をさごしと言います。体型はマグロを細くした形で、暖かい季節は岸の近くを遊泳し、寒くなると海の深いところに移動します。名前の由来は、尾びれの付け根(人間でいう腰の部分)が極端に細いため「狭腰(さごし)」と言われるようになったとのことです。
身があっさりとしているので、煮つけや塩焼きのほか、ムニエルやホイル焼き、フライ等のいろいろな調理法があります。今日の給食では、蒸し焼きにしたあと、しょう油やみりん、料理酒を煮て、ゴマを加えたものをかけて提供されました。

11月20日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目は5年生が学習参観で発表するソーラン節と朗読、合唱、合奏の練習に取り組んでいました。ソーラン節では法被を初めて着用し、練習しました。音楽室での合唱は素晴らしく、本番を楽しみにしていただきたいです。

11月20日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は講堂で児童朝会を行いました。児童会からは先日行ったユニセフ募金で集まった金額の発表とお礼を述べていました。子どもたちの気持ちが募金を通じて伝わると思います。

11月17日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の研究授業には港区の山口照美区長さんが参観に来られました。子どもたちは区長さんに直接授業を見ていただけるということで大喜びでした。区長さんからは子どもたちの頑張りをほめていただきました。ありがとうございました。
授業後は研究討議会を行いました。大阪市教育センターの指導主事先生に授業の講評をしていただきました。

11月17日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は3年生で社会科の研究授業がありました。「お店ではたらく人々と仕事」の
単元で授業を行いました。子どもたちはスーパーマーケットの見学で調べたことをもとに学習をすすめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30