大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

9月15日(金) 2年生の様子

2−1 家庭
食品のさまざまな保存方法や食中毒を防止するための知識について学習しています。

2−2 数学
一次方程式のグラフを読み取って、関数の式を求めるにはどうすればいいか、考え学習しています。

>
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 1年生の様子

1−1 数学
比例を利用して、様々な問題を解決する方法について学習しています。

1−2 保健
食生活と健康について学習しています。食事について「どんな栄養素が入っているか」「バランスはよいか」「カロリー量はちょうど良いか」の観点が大切だと学びました。

>
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部活動報告

現在サッカー部は、港南中学校と港中学と3校の合同チームで活動しています。
16日は府秋季大会、17日はドラゴンリーグの試合でした。
新チームになってしばらく経ちましたが、なかなか普段トレーニングしていることが試合に繋がらず、両日ともスコアも書けないような苦しい内容でした。

普段の練習を充実させることが技術の向上に繋がり、人間的な成長が判断や行動など、総合的な選手としてのレベルアップにも繋がると思います。
最後の試合で、良かったと思える充実したゲームができるように、道は険しいが、コツコツ積み上げていくしかない!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部活動

今日は西中学校にて、新チームでの初めての練習試合を行いました。

相手は、阿倍野中学校と玉津中学校でした。

長い時間試合にでた経験も少ないため、体力面や声出し、ディフェンスなど課題がたくさん見つかった試合となりました。

その中で成長する場面もあり、これからに期待も持てる内容でした。

そして、改めて三年生の存在の大きさを新チームも感じたことと思います。

ここから登っていくだけなので、プレーにこだわってバスケット選手として人として成長していってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)今日の給食

今日の給食は、他人丼 ささみと野菜のいためもの もやしの甘酢あえ でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 木の時間割
11/28 期末テスト(社,国,2・3年音)
11/29 期末テスト(理,英,保体)
11/30 5校園合同音楽会
期末テスト(数,1・2年技家・3年美)
12/1 職員会議
水の時間割