【お知らせ】西区まち自慢動画(西区役所HP)
西中学校関係の皆様にお知らせ
このたび西区役所HPの「西区まち自慢動画」に西中吹奏楽部が一瞬ですが、映っています。昨年度の靭公園でのバラ園コンサートの時のものです。コンサートの後ろからの静止画で、ほんの一瞬です。 https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000606... 大阪市西区役所HP → 新着情報 →【9月22日(金)まで、西区まち自慢動画を公開中】 でご覧ください。1分ほどの動画です。 ![]() ![]() 男子バスケットボール部活動
8月18日(金)連休明け最初の練習試合を鶴見橋中学校、明星中学校と行いました。
久々の試合で動きも最初はよくありませんでしたが、声を出し、足を動かすにつれて少しずついつもの選手のプレーに近づいていきました。 試合を通して上手くいっている時の爆発力もついてきたので、試合を通して自分たちの時間をいかに多くしていくかが今後の課題です。 3年生最後の大会に向けてもラストスパートです。日々の積み重ねを大切にして、ひとつひとつのプレーにこだわり取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部の活動
野球部は本日、同じ3ブロックの学校との練習試合でした。
3年生が引退し、1・2年生の12人で頑張っています。 ほとんどの部員が中学校から野球を始めたので、練習も試合も上手くいかないことが多いですが、暑い中みんなで一生懸命やっています。 技術的な部分はとにかく基本を大事にし、あとは全力で声を出すこと、全力でプレーすることを大切にしています。 まだまだ未熟なチームですが、伸びしろも大きいです。 この夏休みだけでも、かなり成長を実感しています。 まだ現時点で大きな目標を言うことはできませんが、1ヶ月後…3ヶ月後…半年後…1年後のチームの成長を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 美術部 ねぶた制作 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の針金成形の続きです。 細部までの作業で終わって いましたが今日の針金成形を終えて 大体の全体像が見えてきました。 姿形が見えてくると楽しいものですね。 針金成形も折り返し後半あたりでしょうか 次のステップの和紙貼りに向けて 着々と頑張っていきます。 美術部 ねぶた制作 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去作品は 2019年 月、 2020年 アマビエ・疫病退散石碑、 2021年 消毒ポンプ・マスク、 2022年 太陽系惑星(水金地火木土天海) です。 さて今年のテーマは何なのでしょうか。 完成をお楽しみにしましょう。 1日目は、 過去作品の解体作業を通し内部構造を じっくり観察し、和紙や針金の素材を どう生かしていくのか理解をしました。 そして、針金成形開始です。 |
|