11月17日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の研究授業には港区の山口照美区長さんが参観に来られました。子どもたちは区長さんに直接授業を見ていただけるということで大喜びでした。区長さんからは子どもたちの頑張りをほめていただきました。ありがとうございました。
授業後は研究討議会を行いました。大阪市教育センターの指導主事先生に授業の講評をしていただきました。

11月17日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は3年生で社会科の研究授業がありました。「お店ではたらく人々と仕事」の
単元で授業を行いました。子どもたちはスーパーマーケットの見学で調べたことをもとに学習をすすめていました。

11月20日(月)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・中華丼 ・きゅうりのピリ辛あえ
・白桃 ・牛乳

私たちは生き物の命をいただくことで、自分の命を保っています。また、食事ができあがるまではたくさんの人たちが関わっています。
食べ物を大切にし、感謝の気持ちで食べましょう。

11月17日(金)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・豚肉のバジル焼き ・スープ
・うずら豆のグラッセ ・黒糖パン ・牛乳

うずら豆は、豆の形が円筒形で、表面の色が淡褐色の地に赤紫色の斑紋が入っていて、その色合いが鳥のウズラの卵に似ていることから、その名前がついたインゲン豆の仲間です。
栄養としては、食物せんいや葉酸だけでなく、活力を増進させるビタミンB群や鉄分、抗酸化物質であるポリフェノールも含まれています。
今日の給食では、グラッセという、バターを加えて煮詰めてツヤを出す、フランス料理の調理方法で仕上げられています(今回は、バターの代わりにオリーブ油でツヤを出しています)。
またスープも、普段はスープの中に具材を入れて煮込みますが、今日は先に野菜を炒めてからスープを加えて仕上げられていました。


11月16日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は1年生で生活科の公開授業がありました。八幡屋公園での秋見つけについての学習でした。子どもたちは八幡屋公園で見つけてきた秋の様子をタブレットで撮影していました。1年生も発表ノートを使って、自分の見つけてことを発表しました。「どんぐりが重たかった」「カタツムリが木にぶら下がっていた」「どんぐりに殻がついていた」など子どもたちはたくさんの気づきを発表することができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30