旧年中は、本校教育活動にご協力いただきありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。
TOP

研究協議

今日も各クラスで行われた授業を通して感じたことや気づいたことを共有しました。10人いれば、10人の視点がありますので、多様な視点での新たな気づきを今後の授業に取り入れ、より分かる、楽しい授業づくりにつながっていくことと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(4)

3-4 英語 スリーヒントクイズや連想ゲームをつくることで関係代名詞の理解を深める学習をしました。
画像1 画像1

研究授業(3)

3-3 理科 遺伝の規則性と遺伝子について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(2)

3-2 社会 歴史分野の復習と公民分野の地方自治について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(1)

3-1 家庭科 高齢者について、疑似体験も含めて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 2学期期末テスト3日目 9時〜9時15分登校 理、技家 電話対応時間17時
11/30 50分×6限 (木)の時間割
12/1 校区小学校5年生部活動見学 45分×4限 給食後、部活動のない生徒は下校
12/4 PTA朝の挨拶運動、50分×5限、3年生実力テスト4回目
12/5 SC来校、50分×6限、(火)の時間割

For Tomorrow 【月中行事予定表】

給食献立表

校長だより

お知らせ

クラブ・PTA活動

いじめ防止について

運営に関する計画

学校協議会

中学校のあゆみ

学校アンケート

学校元気アップ

食育通信

学校安心ルール

非常災害時の対応