いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

繋楽!つなたの!! 〜5年生総合的な学習&音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽器を音楽室から運んで2日目。
 今日は、音を合わせ、そして、テーマ【繋楽】について考えました。
 演奏は、それぞれの学習で力をつけていたので、なんと!最後まで合わせることができました。
 ここから、どう創っていくか。
 とても楽しみです。

 そして、テーマについても学びあいました。
『まずは、自分たちが≪繋がることを楽しむ≫から始めよう』
『そして、演奏を聞いてもらって、楽しんでもらった人とさらに繋がろう』
 全員で意識統一をして行きました。
 17日は山之内のみんなに聞いてもらう【繋楽コンサート】
 そして、21日は住吉区交歓音楽会。
 楽しみです!

自分の『好き』を言葉にして伝えよう 〜5年生委員会の取り組み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の取り組みで、≪みんな図書館を作る≫という活動をしました。
 まずは、自分の紹介したい本を探しに図書室へ。
 図書室には1年生がいました。
 しばらく、本を5年生が探していると1年生の女の子がやってきて、
「みんな、5年生やろ?これ、できる?」
 そう言って持ってきたのは
『小学5年生より賢いの?』
 という本。
 5年生がワクワクしながら問題を解いていると、その本を持ってきた1年生も参加して一緒にクイズを楽しんでいました。
 本で繋がる。
 図書委員会の取り組みで、繋がることができました。
 
 そして、教室に帰って、自分の言葉で『自分の好き』を語りました。
 その作品をさっそく見あいっこ。
 たくさんのレスポンスをハートの紙に書いて行きました。
 5年1組の一番人気は…
『どう解く?』
 っていう本でした。

『和』のこころ! 〜5年生家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 協力しての調理実習。
 それぞれのグループで、取りかかりました。
 材料を切って、鍋に入れ、みそ汁づくり。
 お米を洗って鍋に入れて、ご飯づくり。
 どのグループも、とても雰囲気よく作ることができました。
「ちょっと柔らかかったなぁご飯」
「でもさ、味はおいしいよなぁ」
 自分たちで作るっていうことが、とても楽しくなります。それも味付けの一つです。
 ご飯を作る=生活、生きるため
 でも、こうして、友だちと一緒に取り組むのは、それ以上の学びと楽しさがあるんですね。

【繋楽】コンサートにむけて! 〜5年生総合&音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月。
 5年生の芸術の秋が始まります。
 リーダーを決めて、学習してきた『宝島』をいよいよ講堂で合わせていきます。
 今日はその学習に向けての楽器運び。
 四年生の時から学期に一度のコンサートをしてきた5年生。
 もう、運ぶのも、丁寧で早い。
 そして、今回、とても驚いたことが。
 リコーダー担当の5年生が講堂に来たので、
「ひな壇だそっか」
そういうと、
「私、ここまで持ってくるから下で受け取って!そんで、どんどん開いていこ!」
 そんな指示があたりまえに聞こえてきます。
 積み重ねの学びが活きています。

 これから、今年の『宝島』をつくっていきます!

調理実習イブ! 〜5年生家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 およそ4カ月ぶりの調理実習。
 今回はご飯とみそ汁を作ります。
「ご飯を鍋で炊くの初めて!」
「味噌汁楽しみやわぁ」
 翌日の調理実習を楽しみにして、準備を進める5年生。
 それぞれがそれぞれの役割を見つけ、学びあっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

連絡

学校だより

行事予定

全国学力・学習状況調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安全マップ