ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校の出来事
学校評価
部活動
PTA
地域
最新の更新
小学校の部活動体験 その6
小学生の中学校体験 その5
小学生の中学校体験 その4
小学生の中学校体験 その3
小学生の中学校体験 その2
小学生の中学校体験
期末テストの様子
明日(11/30)の予定
期末テストの様子
明日(11/29)の予定
1年生 期末テストの様子
2年生 期末テストの様子
3年生 期末テストの様子
明日の予定
給食たんけん
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
文化発表会週間 取組
運動場で、体育館で、教室で。場所を変えて、どの学年、学級も練習をがんばっています。ちょうど1週間後に、本番を迎えます。がんばります!
給食たんけん
今日は、「大学いも」です。
さつまいもは、1600年ごろに中国から日本の琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)に伝わりました。薩摩藩でたくさん作られたことから、「さつまいも」とよばれるようになりました。
今日は、油で揚げたさつまいもに、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったたれをからませています。
・豚肉といかの中華煮 ・大学いも ・黄桃(缶) ・黒糖パン ・牛乳 です。
1年生 数学の授業
文章問題を解いています。式を考え、変数のxやyがどのように変化するかを求めています。
2年生 英語の授業
ユニバーサルデザインについて考えています。「食べる」という単語、eatとhaveをどういうように使い分けるかについても学習をしました。覚えておくと、使えますね。
3年生 GTECテスト
今日は3年生のGTECのテストが行われています。英語の4技能(スピーキング、ライティング、リスニング、リーディング)を測定することができるテストです。自分の今の英語力を知ることができます。結果をいかして、これから英語を活用していけるよう、がんばりましょう!
32 / 167 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:99
今年度:35202
総数:270604
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽小学校
大阪市立北巽小学校
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
巽中学校いじめ防止基本方針
学力調査など
チャレンジテスト検証用グラフ(3年生)
中学校のあゆみ1
学校協議会
第2回学校協議会報告書
運営に関する計画(中間評価)
第一回報告書
R5運営に関する計画
その他
11月昼食持参について
大阪府の高校授業料無償化制度改正「制度改正のお知らせ(リーフレット)」
学校園における働き方改革プランについて
大阪市 警戒レベル 避難情報
非常災害時の措置について
行事予定表
12月行事予定表
11月行事予定表
年間行事予定表(後期)
携帯サイト