防災学習 3年生 その2
応急手当てを教えていただきました。
(三角巾の作り方編) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習 2年生 その2
心肺蘇生の流れを注意点を交えて教えていただきました。
その後、実際に人形を使って教えていただいた流れに沿って心肺蘇生を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習 1年生 その2![]() ![]() 班で自分の意見を番号で出しながら周りの意見を聞きます。 この班は意見が全員一致したようです。 ![]() ![]() 防災学習 3年生
3年生は体験活動をさせていただいています。
初期消火訓練をしている様子です。 加圧式ポンプの使い方を教わり、実際に体験させていただきました。 担架づくりをしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習 2年生
2年生は、防災学習として、心肺蘇生の方法などを消防署の方より教えていただいています。
まずは、説明の映像を見て正しい知識を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |