☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

季節を感じよう

28日(火)、1年生は、季節の移り変わりを体感することができる「育和公園」へ秋を見つけに行ってきました。公園に着くと、「葉っぱが緑から赤に変わってるよ!」「いっぱい葉っぱが落ちていて、じゅうたんみたい」と、春や夏との違いや季節の変化に気づいていた子どもたちです。たくさんの落ち葉を優しく拾いながら、この後に行う作品づくりの活動に向けて、イメージを膨らませていました。どんな作品ができるか楽しみですね。それから、子どもたちが秋をたくさん感じることできるように、地域の方々のあたたかいご協力がありましたこともお伝えさせていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少しずつ、自信をもって

「はい、○○さん」先生から声をかけられ、立ち上がります。周りの友だちも、書いてる鉛筆をちょっと置いて注目。発表が終わり、先生は「なるほど〜」と感心。周りから拍手をしている子や、なかには、「ぼくと同じや」とうなづいている子もいました。そうして次は、発表した子が、手を挙げている友だちを当てていきます。何ともあたたかな雰囲気。そういうなかで、子どもは「次は私も・・・」と、自信を少しずつ持って、自分の意見が言えるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送

今日は2つの委員会から、お昼の放送がありました。
ひとつめは、美化委員会。今週はお掃除点検週間で、各場所へ見に行きますよー、というお知らせ。ふたつめは、以前行った読書週間の図書館利用のお礼と、おすすめの本の紹介が、図書委員会からありました。
どちらも、原稿を作って何度も練習してから、マイクの前に立っていました。緊張のなか、よくがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お薬教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の先生をお招きして、今日は「お薬教室」の授業が、6年生各クラスでありました。違法薬物のことや、副作用のこと、また、薬を正しく飲むことの大切さについてのお話があるなか、子どもたちが一番驚いたのは、普段、薬を飲むときに、ジュースや炭酸やお茶で飲んでませんか?という問いかけから、実際、透明のプラスチックコップで実験して見せてくださったシーンでした。
「えーっ!お茶でも、こんなに色って変わるの!?」「水の量も大事なんや。ちょっとしか飲まないと、ちゃんとお腹まで流れて行かないんやね」と新発見。飲みものとの組み合わせで、薬の成分が変わってしまうことにびっくり。今日からはちゃんと、適量のお水がぬるま湯で薬を飲もうと思ったのは、子どもたちばかりではありませんでした。

けいさつしょの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、社会科です。消防署についての学習が終わり、警察署についての学習が始まりました。子どもたちは、先生に掲示された交通事故件数を表したグラフから、気づいたことやよそくしたことについて意見を交わしました。事故件数が年々減ってきていること等から、「前に習った火事の件数より、事故の件数が多すぎてびっくりした」「交通事故がよくおこる場所には、たくさん警察の人が立ってくれてるからやと思う」「でも、たまに信号が無いところってあるよねぇ。あれって何でなんやろ」など、新たな疑問もわいているようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 国際クラブ(発表会リハーサル)
国際理解教育5年
12/5 学力経年調査3〜6年(国語・社会)
食に関する指導5限(3−2)
12/6 学力経年調査3〜6年(算・理・英)
委員会活動(2学期最終)
12/7 国際クラブ発表会
食に関する指導5限(3−1)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ