【お知らせ】5年生 校外学習について
本日の校外学習は、予定通り実施いたします。
雨具を持たせてください。 子どもに、しおりに書かれている持ち物の確認と、筆記用具を持ってくるようお声がけください。 ご協力よろしくお願いします。 5年生 担任 6年 プール水泳 6月29日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 静かに指導者の指示を聞いていて、落ち着いて学習に臨めています。 6年生はこの夏が、小学校生活最後のプール水泳になります。 今日は、水慣れ・25m練習の後、現時点での泳力テストを実施しました。それぞれの児童が一生懸命にベストを尽くして泳ぎました。 さすがは、6年生、50mを余裕を持って泳ぎ切る児童がたくさんいて驚きました。 これからも、プール水泳に意欲的に取り組み、全員が自身の立てた泳力目標を達成できるように頑張ってほしいと思います。 ちがいってすてきだね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーをお招きして、いろいろな国のあいさつやじゃんけん、遊びなどを教えてもらいました。遊び方がそれぞれで、子どもたちは、「わたしもやりたい!」と興味をもって話を聞いていました。 国によって違いはたくさんあるけれど、その違いが素敵なんだと体験できた1時間でした。 5年林間学習保護者説明会 6月28日(水)![]() ![]() 説明会では、パワーポイントを使って、宿舎での過ごし方や2泊3日の活動内容についての説明などをしました。 また、持ち物や注意していただきたいことなどについても詳しく説明しました。たくさんの荷物になりますが、必ずお子さんと一緒に作るようにお願いしました。 初めての宿泊行事が楽しい思い出いっぱいの行事になるよう、これから様々な準備が始まります。自分たちで計画し力を合わせてがんばってほしいです。 今週は読書週間です 6月27日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、今回の読書週間では、都島お話サークル「シフカブールカ」の皆さんに来校いただき、お話の読み聞かせや楽しい手遊びをしていただきました。このような取り組みを通して、子どもたちがより読書活動に親しめるような取り組みを行っています。 是非この機会に、ご家庭のほうでも、お子さんと一緒に読書をしたり、たまには読み聞かせをしてあげたりする時間を作ってはいかがでしょうか。 |