〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 2月4日(火)音楽科出願(〜5日・水)寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も6限目は、総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)に取り組みました。
自分自身と向き合い、しっかりと将来のことを考える機会となりました。
 たくさんの授業を参観いただき、感謝申しあげます。
 2年生のみなさん、がんばっていました!

総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさんは、元気よく、先生の発問に反応をしていました!

総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限目、1年生は総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)に取り組みました。ねらいをしっかりと考え、みなさん、自分の考えをまとめました。

 今日は、センターより1名をはじめ、授業見学に来ていただきました。「授業規律がしっかりとしており、みんな真剣に取組めていますね。」とお褒めのことばをいいただきました!
 授業参観、ありがとうございました。

進路学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、Teamsを使い、進路学習を行いました。進路指導主事より、進路に向けて大切な心構えを学びました。また、進路希望も取りました。決まっている人、まだ未定の人とさまざまですが、3年生のみなさん、目標に向かって、がんばってくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、ごはん、牛乳でした。

 大福豆は、いんげん豆の一種で、北海道の胆振地方や北見地方で栽培され、収穫はおもに月ごろです。
 
 不足しやすい鉄や食物繊維を多く含んでいます。
 「ごちそうさまでした。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 6限(水5)
12/6 生徒専門委員会 ST(月6)
12/7 3年進路写真撮影(5・6限)
12/8 生徒会役員会

生徒会新聞

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和7年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌