12/1 給食の時間(放送)

 給食委員会の当番児童が、C−NETの先生と一緒に 英語を交えて献立などを紹介しました。

 Today’s menu is (   ) .

 Let’s eat everything and be healthy .
 Enjoy your lunch.

画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 12月「師走(しわす)」

 いよいよ12月に入りました。

 一年経つのが早く感じられます。

 12月は師走(しわす)と呼ばれ、由来は「師匠である僧侶がお経をあげるために東奔西走する」「年が果てるを意味する としはつ(年果つ)が変化した」等諸説あります。

 年末で多忙感がありますが、子どもたちにとっては、クリスマスやお正月前のいい季節かもしれませんね。

 玄関掲示は「クリスマス」、3年生の子どもたちがつくりました。

 玄関わきには落ち葉が… いよいよ冬ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 新巽中部活動体験(5)

6年生にとって、授業と部活動の体験は貴重な経験になったはずです。

今日の経験が中学生になったときの参考になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 新巽中部活動体験(4)

後半は部活動体験です。

先輩たちと一緒に、各クラブに分かれて活動の体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 新巽中部活動体験(3)

社会科の授業体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会