11/28 町たんけん(2年生)2
「ナフスナニワ興産」のようすです。
本校の給食をつくってくださっている調理業者です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 町たんけん(2年生)3
「巽神社」のようすです。
こどもおみくじ をさせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 町たんけん(2年生)4
「JR平野駅」のようすです。
「生野郵便局」と「生野警察署巽南交番」は、明日掲載します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)今日のこんだて
焼きシューマイ、中華みそスープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、パン、ソフトマーガリン、牛乳
600kcal 【中華みそスープ】 鶏肉を主材にもやし、にんじん、コーン、しいたけ、青みにチンゲンサイの入った中華味のスープです。垢みそを使って味付けしています。 ![]() ![]() 11/27 箸づくり(5年生 出前授業)1
「大阪唐木指物(からきさしもの) 伝統工芸士会」の方を講師にお招きし、5年生の子どもたちが、唐木(紫檀・黒檀)の「お箸づくり」を体験しました。
「指物」は木を使っていろいろなものを作る方法のひとつで、「大阪唐木指物」は、伝統工芸品として、国の指定を受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |