7月1日(月)全校集会
TOP

元気アップニュースレター7月号

 学校元気アップコーディネーターさんが「元気アップニュースレター7月号」を発行してくださいました。
 興味深い内容になっています。こちらからご覧ください。⇒元気アップニュースレター7月号

情報モラル教室

画像1 画像1
 NTTドコモによる、スマホ・ケータイ安全教室をオンラインで実施しました。
 テーマは「スマホの上手な情報活用とリスクを考えよう」です。
 安全教室のあと、生徒会による、スマホ利用の発表を行いました。

相生SDGs(2年)

画像1 画像1
 SDGs、持続可能な開発目標。
 2015年、国連で採択された、2030年までに持続可能でよりよい正解を目指す国際目標です。
 2年生ではSDGsについて積極的に学んでいます。
 今後、ペットボトルのエコキャップを集めて、文化発表会に向けての、作品を制作する予定です。

小中連携

画像1 画像1
 本日6限、神路小学校と片江小学校の先生をお招きし、授業見学会を実施しました。
 小学校の先生も成長した1年生の姿を見て、感激されていました。
 写真は美術の授業のようすです。

奉仕活動(ラグビー部)

画像1 画像1
 6月24日(土)ラグビー部の部員が地域の皆さんと、内環状線沿いにある、本六児童遊園をきれいに清掃しました。
 雑草がなくなり、小さな子どもも遊びやすくなりました。
 奉仕の精神、大事です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 3年進路懇談
12/12 3年進路懇談
12/13 3年進路懇談
12/14 3年進路懇談 1・2年期末懇談