豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

1年生 参観「算数:あわせていくつ」

足し算の最初の授業をしました。「あわせることを『たす』と言います。」「『=』マークの読みは『は』です。」と丁寧に授業を進めました。みんな一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生で租税教室がありました。
税金の歴史や、役割、種類などの学習をしました。
税金がなくなると、道路を自由にわたれなかったり、
町が汚れてしまったりしてしまうことを知り、驚きの声があがっていました。
また、少し変わった税金の豆知識もありました。
最後に紙でできた1億円の見本を手にして重さや大きさを実感していました。

芽が出たよ、花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の植えた種が芽を出しました。
毎日、水をやり生長を楽しみにする姿が見られます。
2年生のミニトマトは、黄色い花を咲かせています。
この後、どんな風に実ができるのか、子どもたちは楽しみにしています。

2年生 まちたんけん

 5月23日(火)に生活科の学習で、まちたんけんに出かけました。
 今回は、オスカードリームにある「夢宙センター」のみなさんにも参加していただき、まちの中にある「安全のための工夫」や「危険な場所」を探しました。
 2年生のみなさんは、カーブミラーやこども110番、ガードレール、駐車場出口のランプなど、安全のための工夫をたくさん見つけました。また、夢宙センターのみなさんに、車いすでの行動で困ることを教えていただくと、見る視点がかわり、「ここの道は斜めになってるから危ない」や「溝にはまらないようにしないと」といった発見をしていました。
 まちたんけんでの発見や学びを学校に戻ってから文章にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足「海遊館」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(木)に遠足で海遊館へ行きました。
子どもたちは、イルカやジンベエザメなどを見ました。
イルカがジャンプした時には「すごい」や「かっこいい」と言っていました。
また、ジンベエザメの食事をしている場面では「大きな口!!」と驚いたり「頭の横がひらひらしているのはなんでだろう?」と疑問をもったりしていました。
お弁当を食べた後は、天保山公園で水辺の生き物クイズをしたり、遊んだりしました。
天気にも恵まれ、楽しく活動しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31