聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日 全学年聴力検査を行っています。今日は1年生と2年生が検査してもらいました。

低学年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日 1年生は算数で数字について学びました。2年生は図工で、もように色をぬり、はさみで切り抜きました。

中学年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日 3年生は、かけ算の工夫について学習しました。4年生は漢字学習に取り組みました。書き順を1マスずつ書きました。

高学年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日 5年は社会で緯度経度について学びました。そこから、日本の範囲(領土領海)を地図で確認しました。6年生は漢字学習に取り組みました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日 理科で、たね(種子)から芽がでるには何が必要なのか調べる学習をしています。こどもたちはこれまでの生活経験から「水や空気、適当な温度が必要ではないか」と予想し実験してみました。実験結果を整理して、発芽に必要な条件をまとめることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 ポンソナの会  種花事業(3年生3h)
12/12 クラブ活動 C-NET 避難訓練(火災)
12/13 校時変更(2年生以外13:30頃下校) 授業研究2年生
12/14 校外学習(5年生 読売新聞社) スクールカウンセリング  読み聞かせ
12/15 校時変更(全学年13:30頃下校) 期末個人懇談会