3/24〜春季休業 4/4→入学式準備(新2年生登校) 4/7→令和7年度入学式 4/8→1学期始業式
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
落とし物 ちがいますか?
落とし物 ちがいますか?
【1年生】ことばであそぼう
3年 体育 ハンドボール
【1年生】みんなのすきなきょうか
【1年生】陣取りゲーム
【児童会】赤い羽根共同募金 ご協力ありがとうございました!
【1年生】おおなわにちょうせん
【1年生】まとめてよむことば
【1年生】クリスマスツリーを作ろう!
スマイルタイム(5年)
【今日の給食】 大阪市なにわの伝統野菜!田辺だいこん
滝川もちつき大会
滝川もちつき大会
滝川もちつき大会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 算数 重さ
3年生の算数では、重さを学習しています。
身の回りの文房具の重さを、てんびんを使い、積み木いくつ分で表しました。
手に持って比べるだけではわからなかったものも、
同じ大きさのものの【いくつ分】で表すことで、
「どっちが重いか分かった!」と文房具の重さを順位付けをすることができました。
5年理科 もののとけ方
今日は食塩やミョウバンを使って、
水に溶ける様子をじっくり観察しました。
5年生のICT活用(24)総合「滝川の温故知新」
今日は、隣のクラスのお友達に
滝川地域のよいところについて
発表し合いました!
【2年食育】 強いほねを作ろう
大人と子どもの上腕骨の模型を比べて、その大きさの違いにびっくりしていました。
カルシウムを多く含む食べものをしっかり食べ、からだを動かして強いほねを作りましょう!
今月の給食にもししゃもやこまつな、豆こんぶなど強いほねを作る食べものがたくさん登場しますよ。
自分で作ったお弁当!
雨で全校オリエンテーリングは延期。教室でお弁当になりましたが、自分でおかずを作ってきた人もいました!
卵焼き、えびフライ、さつまいもの大学いも風、すき焼き、ウインナーを切って焼いた、果物を切った、ポテトサラダ、ブロッコリーのおかかマヨなどなど。
ほぼ全部作った!という人もいました。
「時間がかかった」「時間がなくてちょっとあわてた」「楽しかった」「早起きして眠かった」などいろんな感想も聞かせてくれました。
オリエンテーリングは24日に延期になりました。次回もぜひ、できる人はチャレンジ!
9 / 98 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:49
今年度:32449
総数:339117
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/12
期末個人懇談会
12/13
期末個人懇談会
12/14
期末個人懇談会
スマイルタイム(3年)
歯科検診
12/15
期末個人懇談会
12/18
車いす体験(4年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
安全マップ最新
学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画
全国調査結果と分析
令和5年度「全国学力・学習状況調査」結果
R4 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
新一年生保護者の方々へ
入学に際しての持ち物について
滝川安全マップ
滝川安全マップ
情報活用能力
情報活用スキルルーブリック(滝川小版)
携帯サイト