【小学部】 たてわり集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日に、小学部のたてわり集会を行っています。この日は、じゃんけん列車でした。じゃんけんをしながら、長い列車ができ上がっていきました。仲良く活動して、みんなとても楽しそうでした。

【8年】 社会 〜自然を生かした九州地方の農業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は社会で、火山活動の影響を受けた土地や温暖な気候を生かし、九州地方ではどのような農業が行われているのかを学習しました。二毛作や促成栽培が盛んな地域の共通点を、自然環境に着目し、関連付けて考えました。

 グループワークで、みんなが積極的に発言しやすい雰囲気をつくりながら学習を進めていきました。今後も、教科横断的に、様々な事象を関連付けて学習していけたらと思っております。

ピクルス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、コッペパン、マーマレード、牛乳」でした。ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜のつけ物です。すっぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】 今日の給食はピクルスが出ます。
どんな野菜のピクルスでしょう。

1 トマト
2 もやし
3 にんじん
4 きゅうり


こたえ 4 今日は、きゅうりのピクルスでした。

【1・5年】 大和川についての交流学習会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、先日の大和川水生生物調査で学んだことを、1年生に伝えました。1年生が9月に、大和川の生物について学習していることもあり、この交流学習会につながりました。

 5年生の一人ひとりが責任をもって、自分が学んだことを報告してくれました。1年生のうれしそうな表情を見て、安心している5年生の姿も見られました。

【1・5年】 大和川についての交流学習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、自分たちの学校の近くを流れる大和川に、たくさんの生物がいることを知り、満足している様子でした。優しく教えてくれた5年生のお兄さんお姉さんに感謝の気持ちをもって、学習を終えることができました。

 このような異学年交流を、小学部・中学部の垣根も越えながら、どんどん進めていけたらと思っております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 45分授業、(中)放課後自習教室
12/15 (小)マラソン大会、(9)進路懇談
12/18 (全)期末懇談・進路懇談
12/19 (全)期末懇談・進路懇談
12/20 (全)期末懇談、【友】、(6)非行防止教室、(7・8)薬物乱用防止教室