林間学習に向けて 〜5年生林活〜![]() ![]() 森の中で、火を囲み、ゲームや歌を楽しみます。 特別な学びをより楽しむために。 林活は進みます。 「わかる」って楽しい! 〜5年生1学期のまとめの学習〜![]() ![]() 休み時間に習熟度別教室に行き、自分が算数でわからなかったところを学びに行きました。 教えてもらい、理解できた5年生のまわりには、 「よかったやん!」 そんな声が集まります。 また、国語では、上の漢字ドリルのまとめの問題『百問テスト』に取り組んでいます。 100問なので、一問1点。 そのテストは5回同じテストをします。 最初から100点が取れる人もいます。 少しずつ、計画的に5回目の100点をめざしている人もいます。 人によって違いはあれど、前向きなチャレンジにはたくさんのサポーターがつきます。 自分なりのチャレンジを進める5年生です。 8月生まれのみなさん!おめでとう! 〜8月BDM〜![]() ![]() この集会が定着していっているのを8月生まれの人たちのスピーチを聴き、また、聴いている山之内のみんなのことを見ていると感じます。 スピーチは1年にたった一度のチャレンジ。 自分のチャレンジが【繋楽】に繋がります。 緊張して言葉が出ない人にも、まわりの山之内のリーダーたちがサポートし、一緒にスピーチしたりしています。 そんな姿が、たくさん見られるバースデーメッセージ集会。 次回は!9月生まれのみなさんです! swingしようぜっ! 〜5年生ライブ活動〜![]() ![]() 今日、5年生たちが取り組んだのは…。 『シングシングシング』の最後の所のダンス。 リコーダー、タンブリン、鍵ハモ隊が息を合わせてSwingします。 この曲の見どころと魅力は本当にたくさんです。 ぜひぜひ、終業式の20分休憩には、講堂へ! そして、山之内小学校の20分休憩と言えば…。 『銀河鉄道999』 この日、「ちょっと思い出してみようか」 そう言って、やってみると・・・。 およそ半年ぶりなのに、できました! 終業式に向けてワクワクが止まらない5年生です! 林間学習に向けて 〜5年生総合的な学習の時間〜![]() ![]() ![]() ![]() 【遵】をつくることのできる行動をする。 人、場所、自然と『ゆいまぁる』する。 このめあてを描いた旗。 以前、各クラス選抜2人ずつの6人で作った旗に、 「よし、このめあて、自分が達成させるぞ!」 そう決めた人がサインしていきました。 名前はあっという間に書かれていき、旗が完成しました。 いつも目にしてきた【遵】と『ゆいまぁる』 グリーンホテルやまなみでも、精一杯作ってきます。 |