〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 2月3日(月)45分×6限授業です。寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

進路学習(2年)

画像1 画像1
 本日の6限目、2年生は「進路学習」に取り組みました。進路指導主事より、パワーポイントで分かりやすい、イメージしやすいお話しの内容でした。来年の今頃は、進路の真っただ中です。たくさんの人のアドバイスを参考にし、自身の進路をしっかりと考えていきましょう!
画像2 画像2

総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目、3年生も総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)に取り組みました。センターの方より、授業の導入が素晴らしい。授業規律が整っており、みんながしっかりと意見を述べているとお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。
 1年生同様、しっかりと話の内容を深め、掘り下げ、自身の読解力を高めていきましょう!

総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)2

 先生のお話に耳を傾け、内容を深めました。丁寧な板書も見られました。読解力の向上に努めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限目、1年生は総合的読解力育成カリキュラム(モデル授業)に取り組みました。本日は、教育センターよりご来校いただき、授業見学、ご助言をいただきました。ありがとうございました。また、本日も近隣の中学校より、モデル授業見学していただきました。
 パワーポイント等を使用し、とても先生方が工夫をされ、授業を展開されていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食のメニューは、牛肉の香味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、はくさいのピクルス、黒糖パン、牛乳でした。

 ほたて貝は、水温が低く、海の浅い場所に住んでいます。
 貝殻の大きさは、20cmほどになり、全体の形は扇型に似ています。
 また、和食や洋食、中華料理などさまざまな料理に使用できます。

 美味しかったです。「ごちそうさまでした。」

 今日も1−5のみなさんが、1番早く給食棟に来てくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 1・2年生学期末懇談会(木2345)
3年生4限まで
SPトランプ(2年生)
12/20 1・2年生学期末懇談会 3年生(5限まで)
12/21 特別時間割(50分×6限)
終業式

生徒会新聞

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和7年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌