本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

発達障がい基礎研修

 外部講師の方に来ていただき、発達障がい基礎研修をおこないました。
 特別な配慮が必要な児童に個別の支援方法としてソーシャルスキルトレーニングやコミュニケーションスキルを獲得するための指導方法などを学びました。
 途中にゲームやグループワークなどをおこない、人には多様な考え方があるということの気づきや各先生たちの様々な個別支援方法などを共有することができ、学びを深めることができました。
 外部講師の先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーブルームーン

画像1 画像1
 本日は「スーパーブルームーン」と呼ばれる月が見られます。
 月は楕円の軌道を描きながら地球の周りを回っています。月が地球に最も近い時に満月になることを「スーパームーン」と呼ばれています。(天文学の正式な言葉ではありません)
 スーパームーンは、普段の満月より大きく見えたり、明るく見えたりし、今晩の月は今年で一番大きく見えるそうです。
 そして、同じ月で2回目に見える満月を「ブルームーン」と呼ばれています。
 月の満ち欠けの周期は約29.5日なので、月初めに満月を迎えた場合には月末に再び満月を見られるときがある。これが「ブルームーン」です。
 「スーパームーン」と「ブルームーン」が同時に見られることは珍しく、次回は2037年だそうです。
 今晩の天気が気になりますが、せっかくの機会ですので、夜空を見上げ、いつもとは少し違った月を眺めてほしいと思います。

発育測定

 本日から金曜まで全学年、発育測定をおこないます。
 今日は3年生と2年生でした。
 1学期に比べてどれくらい成長しているか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました。

 南校舎教室の工事も無事に終わり、新しくきれいになりました。静かだった校舎も賑やかな声が戻り、本日からいよいよ2学期が始まりました。

 2学期始業式をおこないました。
 校長先生からはこの2学期から新しく城東小学校の仲間になった2名の転入生の紹介がありました。その後、バスケットボールW杯男子の試合で日本代表が強豪国に勝利したことを引き合いに、強い相手にも臆することなく向かっていく姿勢を見習い、自分たちにも生かしていって欲しいといった話や、一人ひとりの個性を大切にし、自分の良いところをもっと伸ばしていこうといったことや熱中症に気をつけるためにも生活リズムを整えて、無理をしすぎずに過ごそうといった話がありました。
 まだまだ残暑が厳しい日が続きますが2学期もたくさんの行事、様々な学習・活動に力いっぱいがんばって取り組んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

SARUGAKU祭

城東区のSARUGAKU祭で、本校図書館ボランティアのおはなしクレヨンがおはなし会を開催しました。子どもたちは笑顔で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校施設利用表
12/25 体育館(ミニバス)10:00〜12:00
12/26 体育館(ミニバス)17:00〜19:00